
お願いをして
認知症疾患専門病院の勉強会に参加させていただきました。
現場で働く 精神科医のお話は、
認知症と診断された患者さんの家族が それを受容するまでの ケア とか
これまでの 疾患によって服用していた(認知症以外の)薬がもたらす影響、
非薬物療法、認知症のとらえ方の変化など、
私の認知症の知識に 新たに 沢山のことを 加えて下さいました。
もっと もっと 勉強を重ねて、
今後に 活かせるようにしたいと思います。
~暮らしの変化に寄り添うお部屋づくり~
こんばんは。
食事療法で言うと、玄米を食べたり、エゴマ油を使用したり、
ナッツ類を食べて脳を刺激したり、色々あるようですね。
こんばんは
食事療法もありますね
アルコールが 良いと 聞いた人が、
飲みすぎて 依存症になったことが あるとか ないとか^^;