fc2ブログ

重い引出しを軽く

20230223.jpg


昔ながらの古い木製のタンスは、
引き出し自体も重いですが、
経年の劣化で歪みがでたりで、
スムーズに引き出せないことがありますね。
それだけでなく、高齢者にとっては、
引いたり、押したりといった動作は力が必要だし、
低い位置だとしゃがまないといけないなど、
大変だったりするので、使いづらいと
感じる場合があります。

出来れば買い替えの時には、
軽いプラスチック製や、
スライドレールのついたものに
かえられるのが良いと思いますが、
思い入れがあったりで、
買い替えるのに戸惑われる方に
おススメなのが、
敷居や引戸の滑りをよくするテープ。
(※なるべく厚みのない薄いもの)

引き出しを一旦取り外しで、
テープを丁度の長さに長さにカットして
引き出しをとりだしたタンスの段の底の両端に
カットしたテープを貼るだけで、
すーっとラクに引き出せるようになります。
また、100円ショップでも、
引出し用のすべらせテープ
(という名前だったと思う)が販売されていますので、
この方法、一度、お試し下さい。






シニア世代の心身の特性に配慮した整理収納・comfy living