
まだまだ暑い日もありますが、
少しずつ秋の気配も感じられるようになり、
洋服も夏物から秋冬物へと
衣替えをする時期にもなってきましたね。
洋服の収納は、
身体の負担を軽減するには、
洗濯をして干して、
そのままクローゼットにしまえるし、
衣替えの手間もないので、
かける収納が良いですが、
ハンガーにかける収納は、
畳んで収納するよりも場所を取るので、
洋服の数を減らすことが必要になります。
なので、衣装持ちの方には
不向きな収納方法になりますね。
でも、限られたスペースに
洋服をハンガー掛けして収納すると、
1つ増やすと、1つ減らすといった
洋服の管理はしやすくなります。
畳んでケースに収納する、
ハンガーにかけて収納する、
そのどちらの方法も用いて収納するなど、
収納スペースや、ご自身の生活スタイル
お体の状態にあわせて、
管理のしやすい方法を選ぶのが一番ですが、
この衣替えの時期に
洋服の数の把握と見直しをされて、
収納の方法もそれにあわせて変えてみられては?


シニア世代の心身の特性に配慮した整理収納・comfy living