fc2ブログ

お部屋の見直し

20210120.jpg

長いお付き合いのお客様から、
身体に変化が出たのでお部屋を見に来て欲しいと
ご依頼をいただき、先日、行ってきました。

コロナの影響で、
ここ2年は1年に1度というサイクル。
今回も1年ぶりでした。
その間に確かに
お身体に変化が出てらして、
1年前には出来ていたことも
現在は出来なくなっていることもありました。
特に低い位置でのモノの出し入れは、
無理してすると転倒をして起き上がるのに
随分と時間がかかる状態だったので、
片付けることが出来ない洋服が
床に山積みになっていました。

普段着を入れている引出しの位置を見直して、
転倒しないようにベッドのフッドボードにもたれた状態で
楽に出し入れができる位置に配置換えをし、
1年の間に増えた福祉道具や衛生用品を
それらを使う場所に使い易く、
移動の邪魔にならない位置に配置など
今のお身体の状態で、少しでも楽に
身の回りのことができるように整え直しました。

20220120-1-1.jpg

「ぱっと私を見て、
出来なくなったことが分かって、
不便に感じていることを
ささっと整え直してくれて、ありがとう。」
と言って、なんどもなんども
もう出来なくなったと思っていたことが、
「こんな風にしたら、まだ、できるね。」と、
嬉しそうに引出しを開けたり閉めたりされていました。

でも、ご病気の進行につれ、
出来なくなっていくことが
これからも増えていくことが予想されます。
「できるだけ、自分のことは自分でしたい」
というお客様のお気持ちに寄り添って、
これからも、お役に立てるよう努めたいと思っています。






シニア世代の心身の特性に配慮した整理収納・comfy living