fc2ブログ

握手

握手ゆうひ
『あっ!郵便局に行くの忘れてた・・・』
と気がついたのが、午後4時ごろ。
寒いし出るの嫌だなぁ・・・と思いながらも、
仕方ないので、支度をして、家を出た。
トボトボと 歩道を歩いててたら、後ろから、
『こんにちは~!』 『こんにちは~!』
と 何度も 聞こえてきたので、
自分に言われてるのかしら?と振り返ってみたけれど、
夕日で 逆光になっていて、
『こんにちは~!』の声の主が誰なのかがわからない・・・
けど、走ってこっちに向って来てるってのはわかったので、
周囲を見回してみたけど・・・私しかいない。
「私に言ってる?けど・・・あんな声の人は覚えがないしなぁ・・・」
と 考えながら ゆっくり歩いてたら、
『こんにちは~!』と言いながら、声の主が私に追いついてきた。
『こんにちは。』と振り返って、声の主の顔を見たけど、
「??? 誰だっけ? 知らない・・・ 初対面・・・」
と心でつぶやいたけど、声の主さんは、笑顔で私を見てる。
で、考えた・・・
「年齢は、自分の息子より少し上な感じの30歳代?」
「うーん・・・ やっぱ 知らないよ・・・」
頭の中で ぐるぐる いろんなことを 考えて 
ぱっと 閃いた!
この近くに 共同作業所があったってこと!
で、声の主さんに言ってみた。
『お仕事、終わったの?』って。
そしたら、すごく 嬉しそうに
『うん!終わったよ!いっぱい働いた!』って言うので、
『そう!お疲れ様!』って返すと、
『だから、握手して!』と手を差し出してきた。
あんまり無邪気に 屈託ない笑顔で言ってくるので、
『頑張ったね!』って、握手すると、
目をキラキラさせて喜んで、
また、『握手!』って、手を差し出してきた。
きっと、この声の主君にとっては、
握手が、ご褒美みたいなものなんだろーなぁと
微笑ましく思ったのだけれど、
エンドレスになっちゃうと、郵便局が閉まっちゃうので、
『握手は、1回ね。』とういと、
『はーい・・・。またね・・・。』と、
急に 笑顔がなくなって、道をそれて行ってしまった・・・
「あらら・・・」と思ったので、
『またね!』と大きな声で言いながら、
声の主君に 笑顔で 手を振ったら、
また、笑顔に戻ってくれたので、ほっとした。
周囲の人からしたら、
『ええ おばちゃんと 若いお兄ちゃんが なにしてはるん?』
ってなもんだろーけど・・・
そんなこと どーでもいいや!
声の主君から、ほっこりな気持ちと、無邪気な笑顔をもらって、
イヤイヤ歩いてた郵便局までの道のりに、
心を温かくしてもらえたから、寒さが、気にならなくなったもん^^

コメント

No title

こんばんは

いつも、楽しく拝見させていただいています(^^)

どんなに優しい心を持っていても、こういう対応は、やっぱり20代そこそこくらいの子では、難しいだろうなあ…、年を重ねるって、本当に素晴らしいことだなあと思いました。
そして、わたしも、そんなふうにこれからの50代(もう、50代になっていますけど・笑)、60代…と、成長していきたいなあと思いました。

そして、もう一つ。
きっと、わが子たちも、私の知らないところで、たくさんのあたたかい好意をいただいて、これまで育ってきているのかもしれないなあと、ありがたいことだなあと、思いました。

なんだか、その男の子の親御さんになった気分で、Micaさんに「どうもありがとう^^」と、言いたくなりました(*^^*)

2015/11/29 (Sun) 22:29 | ちどり #- | URL | 編集
ちどり さんへ

こんにちは

> いつも、楽しく拝見させていただいています(^^)
>
 ありがとうございます!
 これからも よろしく お願い致します^^

> どんなに優しい心を持っていても、こういう対応は、やっぱり20代そこそこくらいの子では、難しいだろうなあ…、年を重ねるって、本当に素晴らしいことだなあと思いました。
> そして、わたしも、そんなふうにこれからの50代(もう、50代になっていますけど・笑)、60代…と、成長していきたいなあと思いました。

 そーですよね。
 私も も少し 若かったら 出来てなかったと思います。
 最近 若いころは 煩ナーって思ってた ご近所の おばちゃんたちのこと 思い出すんです
 あの頃は 煩い 放っておいて! なんて 思ってましたけど
 この年になって 思い出すと なるほどな とか そーゆーことだったのね なんて
 ご近所のコミュニケーションって いいものだなって 思えるよーになったのです

>
> そして、もう一つ。
> きっと、わが子たちも、私の知らないところで、たくさんのあたたかい好意をいただいて、これまで育ってきているのかもしれないなあと、ありがたいことだなあと、思いました。
>
> なんだか、その男の子の親御さんになった気分で、Micaさんに「どうもありがとう^^」と、言いたくなりました(*^^*)

 私の子供も同じです
 いろんな人に いろんなものをもらって 成長させてもらってるのだと思います
 やはり 人は 一人では 生きては いけませんよね
 

2015/11/30 (Mon) 09:51 | Mica #- | URL | 編集
No title

おはようございます。

こちらの方では 初コメですね。

今はほとんど見かける事のない光景。
考えてみると 微笑ましいですね。

私は犬との散歩の時は ご近所の子供達がよってきますが・・・。(笑)

普段は 歩く事がほとんどなくなって 偶に買い物途中で
知り合いに捕まってしまう程度です。
Micaさん 大活躍でお忙しそうですね。
お体をご自愛ください。

2015/12/17 (Thu) 07:09 | けい #JalddpaA | URL | 編集
けいさん

こんにちは

ワンちゃんとお散歩すると
人に声をかけられることも 多いでしょうね
私も お散歩されてる方に 声を かけたくなる時があります^^

ちょこっと ここのところ 忙しくって
ブログの更新も なかなか出来ず・・・ですが
大好きなアンコを食べて パワーつけて 頑張ってます!
お気づかい ありがとうございます^^

2015/12/17 (Thu) 07:55 | Mica #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する