fc2ブログ

そこに気がついたら住環境の見直しを!

190220-1.png

ある高齢者の集まりにお招きいただいた時、
開演までの時間にお姉さま方のお喋りが、
耳に入ってきたので、
ダンボ(昭和の表現^^;)になって
聞いてしまいました。
お喋りは、健康体操について。
月2回の教室に通い始めて3カ月。
教室に通い始めたのは、
家の中の何でもない所で躓いたりという
ここ数年で感じ始めた体の変化。
それを聞いて、
これから、お話しさせていただくので、
「それこに気がついてらっしゃるなら、
住環境も見直して整え直して!」と
言いたいけど言えずに
心の中で叫んじゃいました。

190220-2.png

もう、ご存知の方も多いかと思いますが、
高齢者の事故は、家の外より中の方が多いのです。
家の中の段差や階段などで、
転倒や転落したことから要介護ってケースがあるのです。
けれど、ご自分の足の上がりが悪いなどと感じられたら、
段差や階段は注意されると思いますが、
当たり前になっていて見落としてしまうのが、
玄関やお風呂などのマットやカーペット類など。
(見直していただきたい場所は、他にもありますが・・・。)
年を重ねたことで、
若い頃とは違う心身の変化に気がついたら、
運動も大事、食事に気を付けるのも大事です。
それと同じくして、
住環境も見直して整え直して、
家の中を安心安全な環境にして頂きたい!
そして、少しでも多くのシニアの方に
毎日を楽しくアクティブに過ごして欲しいというのが、
私の願いなのです。
が、まだまだ、啓発活動が足りていませんね…。
この時のご婦人方のように私がお伝えしたことで、
住環境の見直しをしよう!と
思っていただける方が少しでも増えるように
もっともっと頑張らねば!と思ったある日の出来事でした。



高齢者の心身の特性に配慮した整理収納・comfy living