fc2ブログ

実例 ーキッチンリフォーム後の収納ー

180628-1.jpg

70代ご夫婦でお住まいのキッチン
娘さんからのプレゼントで、
新しくするリフォーム後に
それまでのキッチンの中にあったモノを
主にキッチンを使われる奥様の
今の身体の状況にあった収納を
奥様、娘さんと共に行いました。
実作業の事前に
娘さんと数回打合せをし、
収納に最低限必要な物を揃えて頂いたり、
今までのキッチンの中に
入っていたモノを出す際に
処分しても良いと思うモノは、
処分してもらっていたので、
作業時間は、
奥様の作業の動線、
身体の状況をうかがう
カウンセリングも含めて
2時間半ほどで完了しました。

180628-2.jpg

今回は、
腰痛があること、
手の上がりのことなどを
カウンセリングでお聞きしたので、
奥様の楽に体が動かせる範囲や、
『モノがある事は分かっているけれど、
それが、どこにとなると、
大体の場所は思い出せるけれど、
ここ!とピンポイントで思い出せないから、
探しているうちにグチャグチャになってしまう。』
と仰っていた事を考慮して作業を行いました。

180628-3.jpg

作業後、
『ぱっと一目で、何処に何が入っているかわかる』
『作業をする所に そこで使うモノがあるので便利』
『取りだし易い位置に良く使うモノがあるので、
 体の負担がなく楽になった』
『他の場所もお願いしたい』
と嬉しいお言葉を頂きました。
娘さんからのプレゼントを
より良いモノにするお手伝いをさせて頂けた事、
私も、とても、嬉しく思った作業でした!

*実作業のご依頼は、
 大変、申し訳ありませんが、
 現在、ご予約いただけるのは、
 3か月後からとなっております。





先日、ラジオの公開生放送にゲスト出演させていただきました。
外を歩いていると、
『ラジオ、聞いていました!』とか
『公開放送を見てました!』とお声掛けいただくことも。
皆様の応援のおかげです。
ありがとうございます。

image_20033_400_0.jpg

パーソナリティの方の上手な誘導で、
高齢の方の住環境を整え直す必要性や、
この仕事をしている自分の思いが、話せたのではないかと思っています。
それが、少しでも、多くの方に 届いているといいのですけれど^^