fc2ブログ

Sony timer

1607251.jpg
我が家のTV、3台あるうちの2台が壊れました。
先月に 突然、映らなくなったのと、
今月に入って、液晶画面がおかしくなったんです。
どちらも、4年くらい前に買ったもので、
3年補償には入っていたけれど、それも切れてから・・・。
5年に入っておくべきだったと後悔したけれど、
時すでに遅しでした^^;
あまりにも悔しいので、リコールがないかな?と
ネットで検索してみたら、
「Sony timer(ソニータイマー)」って言葉が、やたら出てくる。
そう、我が家のTVは、どれも、ソニーのもの。
なんだ?と、色々、読んでみたら、
「ソニー製品は一年間のメーカー保証期間終了直後に
故障が頻発する」という噂から生まれた、
「ソニーはその高い技術力を使い、
決まった時期に故障が起こるよう精密に製品寿命を
コントロールしている」という都市伝説(wikipediaより)
しかし・・・
タイミングよく、この都市伝説のように壊れたもんだ・・・
修理代は、1台につき、7~8万円くらいするらしく、
新しいものを買う事にした。
都市伝説を信じているわけじゃないれど、
どうしても、また、ソニー製品を買う気にはなれず、
よそのメーカーのを買いました。
しかしながら、テレビは、
「ある程度綺麗に見れればそれでいい」という考えの私と、
「どうせ、買い換えるなら、新しい機能がついて、
より綺麗に映るものが絶対にいいに決まってる」という
相方さんとで、意見が食い違いましたが、
勝てるわけもなく・・・ 相当の予算オーバー。
「いいの買っても、寿命が4年じゃね・・・」と叫びたかったです^^;

71W9+5OkETL__SL1500_.jpg

話は、それますが、
私が いいなと思ったけど、
小さすぎる、4Kじゃないとかって、
あっさり却下されたテレビは、
フレームが白い シャープのアクオス(上の画像の)
白い家具が多いリビングに 黒のフレームのTVが
やたら 邪魔してるように 常々 思っていたからです。
テレビのフレームの色って・・・
お部屋の雰囲気を邪魔してますよね???

******************
講座スケジュール
******************

ルームスタイリスト講座 詳しくは こちら → ルームスタイリスト講座


高齢者の整理収納講座 詳しくは こちら → 高齢者の整理収納