fc2ブログ

ラグマット

160703.jpg
みなさんのお部屋には、ラグマットを敷かれてますか?
お部屋のアクセントとして敷かれてる方も多いのでは。
ラグマットは、床の冷たさを和らげる断熱のためや、
日本では、床に座る習慣があるので、
クッションの代わりとしての役割もあります。
他には、ひとつの部屋の中に
リビングとダイニングがある場合など、
ラグマットを敷くことで空間を区切る役割もしています。
また、直接座ったり、寝転がったりした時に
肌触りが良いと心地よいものですが、
毛の細さや柔らかさ、毛足の処理、
毛の密度によって変わってくるので、
買うときには、そこも気にして選ぶと良いです。
小さい子どもがいる部屋のラグマットは、
飲み物やお菓子をこぼしてしまう事も多いので、
汚れが目立ちにくい色の撥水加工がしてあるものや、
ウォッシャブルタイプもの、
転んで怪我をしない様に衝撃を吸収してくれたり、
階下に足音が伝わらないような厚みが1cm以上の
クッション性を重視したもの、
アレルギーが心配ならば、
防ダニ加工をしているものを選ぶと安心です。
また、最近は、冬や夏を快適に過ごせる
発熱素材や冷感素材を使ったラグマットもあります。
色やデザインだけでなく、
どのような使い方をするかを考えて、
使い勝手が良いラグマットを選んで下さいね。

******************
講座スケジュール
******************

ルームスタイリスト講座 詳しくは こちら → ルームスタイリスト講座


高齢者の整理収納講座 詳しくは こちら → 高齢者の整理収納