
色の基礎② 色の三属性(三要素)
色には、明度、彩度、色相 の三つの要素があります。
これらを色の三属性(色の三要素)と言います。
色相とは、赤,青,緑といった色みの違いの事で、
「色あい」と呼ぶこともあります。

上の画像は、赤、黄、青の色相です。
明度とは、色の明るさの度合いをいいます。
一番明度が高い色は白、一番 明度が低い色は黒、
両者の中間は灰色です。

彩度とは、色みの強さの事いいます。
もっとも色みの強い色は、純色(ピュアカラー)。
彩度が高いと鮮やかな色 になり、彩度が低いとくすんだ色になります。

【色相】 色みのちがい・色あい
【明度】 色の明るさの度合い
【彩度】 色みの強弱