
先月末からの腰痛で、3週間休んでいた
ドラムの練習を 昨日しました。
折角 覚えたのに・・・ 忘れてるだろーなぁ・・・ と
はじめから カンペを貼り付けて 叩きはじめましたが、
なんということでしょう!
すらすらっと 叩けるでは ありませんか!!
これって、身体が覚えてるってこと???
そーいえば・・・ スポーツをする時なんて、
よく 身体で覚えろ!!なんて言われませんでした?
でも、そんな事ってあるのかな?と 気になったので 調べてみました。
身体で覚える といことは、
意識する事無く、一連の動作がスムーズに行える様になること。
それを 覚えるのが 小脳らしい。
小脳は、何度も同じ動作を繰り返し行うと、
それらを ワンセットとして 覚えるだけでなく、
意識的な制御も効いて、状況にあわせて、臨機応変な動きも可能。
私の場合でいうと、
ドラムの練習を繰り返しすることで、
脳が自動的に動きの修正をしてくれて、上手くなっていってるってことらしい。
身体で覚えるっていのは、ほんとは、小脳が覚えるってことなんですね。
人間の体って 凄い!!