
高齢者の家の整理収納は一般家庭の整理収納とは異なり、
身体の変化や心理面などに考慮した上で進める必要があります。
この養成講座では、
医療・介護・整理収納分野の方やご家族の立場で経験を積まれた皆さんが
ノウハウを必要とする地域社会や企業に対し
継続的な普及啓発ができる人材の育成と、活動支援を行っています。
〈基礎研修〉では、こうした考えをもとに
まずは高齢者の心身機能の変化と整理収納の基礎知識を習得します。
身体の変化や心理面などに考慮した上で進める必要があります。
この養成講座では、
医療・介護・整理収納分野の方やご家族の立場で経験を積まれた皆さんが
ノウハウを必要とする地域社会や企業に対し
継続的な普及啓発ができる人材の育成と、活動支援を行っています。
〈基礎研修〉では、こうした考えをもとに
まずは高齢者の心身機能の変化と整理収納の基礎知識を習得します。
【開催日時】
2016年5月27日(金) 10:00~16:00 (お昼休憩1時間含)
【 会 場 】 ユニコムさがみはら ミィーティングルーム2
神奈川県相模原市南区相模大野3丁目3番2号
bono相模大野サウスモール3階
小田急「相模大野」駅北口を出てサンデッキ直結 徒歩3分
【募集定員】 6名
※最少催行人数に満たない場合はキャンセルになる場合があります
【受講内容】
・オリエンテーション
・高齢者の身体的 & 心理的な特徴
・身体的 & 心理的特徴に配慮した、整理収納
・事例ワーク
・ワークショップ
※ 研修を終えられた方には、
特定非営利活動法人暮らしデザイン研究所より修了証が発行されます
※〈基礎研修〉修了後には〈上位研修〉にも参加できます
《監 修》 龍谷大学保健管理センター長 須賀英道教授
【受 講 料 】
21,600円(内訳:受講料18,000円/資料代2,000円/消費税1,600円)
※ 事前振込み
※ 収益の一部は、発達障害を含む障害者及び
高齢者に関わる生活支援・無償セミナー等の活動に使用致します
【受講条件】 どなたでも 受講いただけます
(仕事で必要とされる方、一般)
【主催・講師】 介護前整理 eclat365 ・ comfy living
【 持 ち 物 】 筆記用具
【その他・注意事項】
・受講料は 事前振込とさせていただきます
・申込受付後に 振込口座番号などは お知らせ致します
・お申し込み、お問い合わせは、下記より お願い致します