fc2ブログ

寒い住宅の転倒のリスク

朝晩、冷え込むようになりました。自分の家の中は寒いと感じていませんか?WHO(世界保健機構)が「住まいと健康に関するガイドライン」では、室温は、寒さによる健康被害から居住者を守るために 『 寒い季節に安全な温度として18℃以上を提案する。』と強く勧告しています。寒い住宅は、血圧上昇、循環器系の疾患など、様々な健康リスクがあると言われています。また、~断熱改修等による居住者の健康への影響調査 中間報告(第3...続きを読む >

最新のお掃除アイテム【AirMop(エアモップ)】使ってみました

テレビでも話題の医療環境管理士 松本忠男氏が開発した AirMop(エアモップ)を使ってみました。 AirMopの大きさは、ヘッド部:横幅(掃除幅)34cm柄の長さ:128cm柄にヘッドを装着した長さ:139cmと、一般的なモップより少し大きな感じ。ヘッドは取り外すことができ、水洗いもOKで、組立は、柄とヘッドの「SEIWA」とロゴマークが入った側を上にして柄の先端についてるクリップで、ヘッドを挟むだけなので、さほど力も要らず簡...続きを読む >

トイレまでの動線は安全?

1週間ほど前にご実家で親御さんが、トイレに行こうとして転倒し大腿骨を骨折され、現在、入院中で、退院してから、転倒した家で、親御さんを住まわすのが心配になって、家の中を直したいけれど、何をどうしたら良いだろう?とご相談に来られたAさん。古い家なので、段差があちこちあるけれど、普段は、気を付けているようだったので、何とかしないとなと思いながらも、そのままにしていたことを凄く後悔されていた。高齢になると身...続きを読む >

読書の秋に手元照明

日に日に夜が長くなってきました。暑い夏にくらべて活動しやすくなって、やる気も起こりやすく、集中力も持続しやすいこれからの季節、静かで過ごしやすい時間が増えて、読書をする方も多いのでは。しかし、年齢を重ねることによって、照明が暗く感じるようになってきます。若い人と比べると、お部屋の照明は約1.5倍、作業を行う所の照明では約2倍の明るさが必要になると言われています。でも、輝度の高い照明は、眩しさを増してし...続きを読む >