
その人を知る
他愛もない雑談の中で、認知症のあるご家族の介護をしている知り合いが、「父がよく地域のゴミ置き場に行くので、不思議な行動だな?って思ってたんだけど、先日、書類の片づけをしていたら、父のゴミサポーターに任命されたと書かれたものが出てきて、なるほど、あの行動は、これが、記憶にあってのことだったのか!ということが分かって、不思議な行動の理由がわかった。」と、仰った。そう、認知症があるからって、ワケのわから...続きを読む >
2022/04/28 (Thu) 00:00

急がないで
先日、ある方が、高齢の方の家の中を綺麗に片づけたら、自分の家じゃないと言い出して、自分の家の中に居るのに自分の家に帰るとパニックのような状態に陥ってしまったと言っておられました。これ、嘘みたいに思いますが、よく聞く話なのですよ。なので、高齢の方の家の中の片づけは、小さなスペースから、少しずつやっていかれる方がいいのです。一度にガラリと家の中を変えてしまうのは、パニックにならずとも、これまで目にして...続きを読む >
2022/04/21 (Thu) 00:00

忘れ物ない?
先日、病院に行ったら、受付で前に並んでいた方が、カバンをごそごそとして、何かをお探しの様子でした。どうやら、保険証をお忘れになったようで、大変困っておられました。カバンに入れて持って出たつもりでも、うっかり忘れてしまうことってありますよね?そうならないように通院セットを作ってみてはいかがでしょう?保険証や診察カード、診察やお薬にかかる料金分くらいのお金など、通院に必要なものを入れて、いつも目につく...続きを読む >
2022/04/14 (Thu) 00:00

映画を観て思ったこと
先日、『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえりお母さん~』を観てきた。核家族化がすすんで、今では、先を生きる家族が老いて人生の幕をおろしていく姿を見ることも少なくなっているが、この映画の中のお母さんが身を持ってそれを教えてくれているかのようだった。その姿を目の当たりにした家族の温かな心遣いや、時折くる『選択』での戸惑いなど、自分だったら、どうするだろう?と考えさせられた。どれだけ、自分に出...続きを読む >
2022/04/07 (Thu) 00:00