fc2ブログ

どこまですればいい?

年を重ねることによる身体の変化に気が付くと、今後も安心して暮らしていくために考えるのは、住宅のバリアフリー化。古い日本の住宅は、いろいろなところに段差があったり、階段が急、廊下や間口が狭い、浴室もタイル貼りで滑りやすかったりと、家主が高齢になると、身体に負担がかかる仕様となってしまう。その箇所を全部リフォームするには、補助金などはあるものの、それなりの費用もかかる。例えば、タイル張りの浴室、手すり...続きを読む >

模様替えやリフォームに役立つアプリ

気候が良くなってくると、お部屋の模様替えやリフォームをされる方も増えます。そんな方々に役立つアプリのご紹介。①サンプルではイメージができない。と多くの方が悩まれるのが、壁紙選び。そんな時は、iPadと写真があれば指一本でなぞるだけでシミュレーションが出来る、『なぞってリフォーム』がおススメ。約1,000点の素材を無料でお使えます。有料素材はアプリ内課金により追加することができ、 最大約11,000点もの豊富な素材...続きを読む >

チリツモのつもりが・・・

最近、シニアな方々の多く聞く不満は、銀行などの手数料の値上げのこと。これまでコツコツと貯めていた小銭をまとめて銀行などに預けに行くと、預ける金額より多く手数料を支払うということも少なくないようで、チリも積もれば、それで、楽しみのひとつも増えるかと、貯めてきたお金が、逆に出費を増やすことになるなんて・・・と自分が貯めたお金なのになんで、預けるのにお金がいるの???と不満が口から出る。勿論、事前にお知...続きを読む >

さくら色

もうすぐ桜の季節。咲き誇る華やかな姿、散っていくはかない姿、日本人にとって桜は特別な花ですよね。この桜の花の色である桜色の淡いピンクは、人を優しい気持ちにさせてくれる効果のある色です。一般的にピンク色には、癒しの効果があると言われています。また、美肌効果や脳を活性化させる、若返りのホルモンを活発にする、愛情や思いやりをもたらしたり、優しい気持ちを引き出す効果もあるそうです。実は、色は人の心理や行動...続きを読む >

無料セミナー『掃除や除菌の負担が劇的に減る”健康を守る掃除術”』

「除菌や掃除」現場や家庭で、「ほんとにこれでいいのかな」と思う事ってありますよね?そんな思いをスッキリ解消するための”健康を守る掃除術”の無料セミナーのお知らせ。私も沢山の学びをいただいているテレビや雑誌などでご活躍の松本忠男先生が、『掃除や除菌の負担が劇的に減る”健康を守る掃除術”』の30分間のオンライン無料セミナーを毎月開催されます。ポイントとその中でも最も大切なことを実演映像を交えながら、すぐに使...続きを読む >