fc2ブログ

収納を増やす前に

家の中にモノが増えて収納場所がない収納グッズに綺麗に収まらないなんてことから、溜め込んだモノを入れる収納グッズを新たに買ってはいませんか?で、結局・・・モノが増える・・・お客様のお宅にうかがうと、紙袋や包装紙、レジ袋、化粧品などの試供品、何かでついてたオマケ、贈答品の食器類、安かったらと買った着ない洋服などなど、いつかは何かの役に立つ『かも』と沢山、溜め込んでらっしゃいます。それら、これまで、何年...続きを読む >

梅雨時期の浴室・洗面の収納

梅雨のこの時期は、ヌメリやカビが繁殖しやすい時期でもあります。浴室は、カビの成長に欠かせない「温度」「湿度」「栄養」が揃っていることをほとんどの方が分かっていますが、以外に洗面所は、見落としてしまいがち。ですが、洗面所も、歯磨きや手洗いなど水を使う頻度の高さや、洗濯機が置いてあったり、浴室と隣接していることもあり、湿度が高くなりやすい環境にある上、皮脂汚れなどがカビの栄養源となり、カビの温床になり...続きを読む >

それぞれのあの時のことで共感した

お客様のお宅の片づけをしていたら、私にも懐かしいものが出てきた。それは、画像の小包セット。中には、網目糸入防水紙と麻紐、荷札が、ちゃんと、揃って入っていた。観た瞬間に祖母の顔が浮かんだ。季節のものを小包で送ってくれていた祖母の部屋にも同じような小包セットがあったから。小包セットで綺麗に包装された小包は、電車、船、車を使って、今よりも、随分と時間をかけて、高知の祖母の家から、大阪の私の家まで送られて...続きを読む >

家庭の書類保管期間の目安

家庭でも日常的にたくさん出る書類。いつの間にかドンドン増えて取り合えず保管しておくけれど、必要な時にどこに保管したのかがわからず探し回るということ、ありませんか?家庭の書類は、法律で保管期間が定められていませんがそれぞれの保管期間の目安と理由を知って、処分のタイミングを設けて整理してみませんか?①長期間保管(10年以上) 主に契約書、証書関連の書類で最も重要な書類 ・不動産売買の契約書、リフォームの...続きを読む >