fc2ブログ

一緒にやって良かった~親子で「家族の歴史」を振り返る時間~

お客様の洋服の仕分け作業。今回は、事前に大まかに仕分けいただいたモノをひとつひとつ確認にしながら細かく仕分けていきます。洋服を広げて親御さんに見せると、家族の歴史物語が始まります。どんな思いで嫁いだか一生懸命だった子育て親戚との付き合い子を思う気持ち などなど・・・お子さんが知らなかった家族の歴史がお子さんの記憶の中へ。そうして、親子で共有することで、処分してもいいものが増えていきます。どうしても...続きを読む >

捨てられない記憶

「実家は、要らないモノで溢れている」よく子世代の方々からお聞きする言葉。実際、そうかもしれません。しかし、その要らないモノに紛れて、親御さんやご家族にとって「捨てられない記憶(思い出)」が、くっついているモノもあるのです。これまでのお客様にも今はもう入らない新婚旅行で着た服、自分が一番輝いていた頃に履いていたハイヒール、連れ合いさんが最後の時まで使っていた自作の湯飲み、子供が幼い頃、肌身離さず持っ...続きを読む >

未使用品が家を占領

『このままの状態では心配で危険』とお子様からの相談で、先日、A様のお宅へお部屋の様子を見に行ってきました。お家にお邪魔すると、私が伺う前にお子様が通って片づけられてはいましたが、家の中にはモノがギッシリで、床にもモノが散乱している状態で、お子様の心配が一目で分かりました。中でも、お子様を悩ませていたのが、封もあけていない段ボールの山でした。この段ボールの山の中身は、定期購入の健康食品の類や、注文し...続きを読む >

『木×暮 mokura』 

オーダー家具と木製キッチン KUNINAKA の2021年3月31日にオープンした「木と暮らす」をテーマにしたショールーム『木×暮 mokura』に行ってきました。中に入ると、ほんわりと木の香り。無垢材の家具が並んでいて、ふーっと、日常を忘れて、一休みしたくなるような雰囲気。天井のダクトレールも木で覆っていたり、洗面やトイレの手洗いのボール、キッチンのペンダントライトのシェードなど、細かな所にも、デザイナーの木の良さを生...続きを読む >

「その時」の備え

「自分は、ずっと、ここでこのままで」と誰しもが思いたいけれど、いつまでも住み慣れた我家で住めるか?というと、突然に住めなくなることも多くある。先日、お手伝いに伺った2件の仕事。このどちらもが、「突然」だったのである。1件目は独居のAさん、2件目は認認介護のBさんご夫婦。どちらも、ある日突然の救急搬送から、もう自宅には帰れない状態になったのだ。それで、先日、急な片づけの手伝いのご依頼があり、タイミングよ...続きを読む >