fc2ブログ

色にも配慮

年を重ねると、目も老化します。無色透明で光をよく通す水晶体は、だんだんと白く濁っていき、物が見えにくくなり、まぶしく感じるなどの症状が現れます。色の見え方にも変化が出て、黄色っぽく見えるようになり、青・緑系が黒っぽく感じ、黄色は白く見えるようになってきます。なので、紺と黒や、白と黄色といったような色の組み合わせは、見分けがつきにくくなります。加齢によるこういった症状は、急激ではなく徐々に進んでいく...続きを読む >

しゃがめない・たためない・しまえない方の住環境サポート

先日のブログ記事の画像で、お問合せを多くいただいた押入れ下段の収納グッズ。実は、あれは、私の手作りで、それが、お客様にあっているかどうか試すために作ったいわば試作品なのです。なので、材料は全て100円ショップのもの。こちらのお客様はパーキンソン病で、・身体のバランスがとり難く転びやすい・手足の震えや揺れがあり細かい作業がしにくいというような症状がおありなので、引出しの開け閉めやしゃがんでモノの出し入...続きを読む >

アルコール消毒液で、やっちゃってません?

新型コロナウイルス感染の予防として、ソーシャルディスタンス、マスク着用や、手指や身の回りのモノを消毒や除菌することが、日々の生活の中で欠かせなくなってきましたね。でも、目的にあった製品を、正しく選び、正しい方法で使用しないと、モノの劣化を早めたりしてしまいます。たぶん、皆さんが一番多く使ってらっしゃるのが、アルコールの手指消毒剤ではないでしょうか?先日も、家の中で、手にアルコール手指消毒剤をスプレ...続きを読む >

さらっと仰ったけれど・・・

何気ないご相談の電話。でも、電話を切ってから、ずっと ひっかかっていて、今も私の頭の中にお客様の仰った言葉が繰り返されている。それは・・・「次の方が、好きにされるでしょう」という切る間際に言われた一言。長いお付き合いをしているけれど、そんな事を考えてらっしゃるとは、微塵も思ってはいなかったので、私は驚いて、直ぐに言葉を発する事が出来なかった。冗談なのかな?それとも・・・?変な間をおいて、結局、他の...続きを読む >