fc2ブログ

住み慣れた我家の中も整え直して今後の準備

ある認知症当事者の方が、「認知症になっても困らないための準備」というのをSNSに掲載しているのを拝読しました。何方かがコメントで、「誰でもが困らないための準備」だと書かれていましたがその通りだと思いました。現に私がシニア向けのセミナーで、・今の暮らし、これからの暮らしに不必要なものは処分する・重要な書類はまとめておく・本当に大切なモノ、好きなモノを選び取る・よく使うものは使う場所にまとめておく など...続きを読む >

子の苦悩

思わぬところでバッタリと出会ったAさん。「久しぶり!」と互いの近況報告をしていたら、実家で一人暮らしをしているお父様の様子が最近少しおかしいように思って、休みのたびに実家に行ってるんだという。話をよく聞いてみると、お父様が認知症ではないか?と思うようなことが多々あるという。この時も、実家に行ったら、訪問販売と契約をしていて、その解約の手続きをしてきたんだと言っいた。ともかく訪問販売が来ると契約をし...続きを読む >

緊張のお役目

先日、私にとっては大変なお役目をいただきまして・・・。昨日まで、いただいた資料を何度も読み、自分なりの考えをまとめておりました。そのお役目というのは、テレ・ワークショップのパネラー(主な発言者)として自分の意見を参加者の方々に向け発表すこと。慣れた方には、どうってことないかもしれませんが、いただいた時には、え?パネラーって???私が???そんなの無理~!苦手だしぃ・・・。と、そういったことは極力避...続きを読む >

お祖母ちゃんの宝物

先日、スーパーで「小夏」を発見しました。「小夏」は、初夏になると高知のお祖母ちゃんが送ってくれて食べた懐かしい味でもあります。買って帰って久しぶりに食べると、小学校の6年間の夏休みに一緒に過ごしたもう今はいないお祖母ちゃんのことを思い出しました。朝、起きて、ラジオ体操をしてから朝ご飯を食べて宿題をして、お掃除を手伝って、お昼を食べたら川遊びをして・・・と毎日が楽しい夏休みでした。お祖母ちゃんは、今...続きを読む >