fc2ブログ

返信無用の手紙

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛が長期化し、自宅でほとんどの時間を過ごす生活も長くなっています。外出を控えることで体力の低下だけでなく、人との交流が少なくなってストレスを感じる方も少なくないようで、「コロナうつ」や「コロナ疲れ」を訴える人が世間では増え始めているようです。とくに環境の変化や加齢による心身の衰え、病気の影響による身体的変化などで、気分が落ち込みがちになる高齢の方は、うつにな...続きを読む >

ゆるく強く繋がっている

大阪に住む友人から宅配が届いた。早速、箱を開けてみると、中には、手作りのパンとクッキーとお饅頭が、綺麗に袋詰めされて入っていた。新型コロナウイルスの影響で、これらを作るのに必要な強力粉もどこのスーパーでも品切れが続いている中、こうして分けてくれることをとても有難く思った。彼女からのメールには、送ってくれたものが、一番美味しく食べられる方法も書かれていたので、その通りにすると、ほんとに美味しい。彼女...続きを読む >

気持ちを前向きにしてくれたことに感謝

彼女と知り合って10年。その間、彼女は、何度もの手術で入退院を繰り返した。そんな状況でも彼女は、大好きな料理をつくり、いつも明るい。私も、この10年で色んな事があった。辛い事があると彼女は、さり気無い優しさをくれた。新型コロナウイルスの影響で、先の見えない不安が高まり、「今、自分に出来る事をして」と前を向いて乗り越えようと思ってはいても状況は悪い方へと向かっているようで、不安が不満に結びつきそうになっ...続きを読む >

生活不活発病に注意

厚生労働省などが注意を促していますが、外出を自粛し自宅で過ごす時間が多くなり、「動かない」ことによる健康への影響が心配されています。「動かない」生活不活発の状態が続くことにより、心身の機能が低下して「動けなくなる」ことを「生活不活発病」といい、歩くことなどが難しくなったり、疲れやすくなったりして、「動きにくく」なり、「動かない」という悪循環でますます生活不活発病は進んでいき、体の抵抗力が低下してし...続きを読む >

ご縁(出会い)には感謝と努力

先日、関西在中のYさんから電話をいただき、Yさんの知り合いのKさんとご縁を繋いでいただきました。そして、今日、また、Kさんから、私をある企業の方とご縁を繋いでいただきました。『誰かとの出会いから、更なる人との繋がりができいく』私とYさんが出会ったのも、お互い共通の知り合いのOさんという方からでした。人が人と出会う確率って、何十万分の一とかっていう低いものなのに不思議です。その出会いから、気にかけて下さっ...続きを読む >