
不安な気持ち
新型コロナウィルス感染症が、国内の複数の地域で散発的に発生して、マスク不足、学校の休校など、次々にこれまでにない事が起こっているので、誰もが不安な日々を過ごしているのではないでしょうか。私のところにも高齢の方から、ご機嫌伺いのような名目で連絡が入ってくることが、ここ最近、多くなっています。お話を聞いていると、コロナウィルスについての色んな情報が入ってくるけれど、それによって不安も大きくなっていらっ...続きを読む >
2020/02/27 (Thu) 00:00

1年間、お待たせ致しました!
1年前からご予約いただいておりました生田山の手自治会様での漫才風セミナー、インフルエンザやコロナウィルスなどの感染症が流行っているので、心配をしておりましたが、沢山の方がご参加下さり、笑って、免疫力をアップさせて、ウィルスが悪さしないようになってくれたらとあるある笑女隊、頑張ってきました!役員の皆さまは、朝早くから、会場の設営などの準備もバッチリして下さって、到着すると、温かくお出迎えしてもらい、...続きを読む >
2020/02/21 (Fri) 00:00

1本の電話
この間、1本の電話がありました。声の感じからすると、70後半から80歳代くらいの女性。電話をとると、「タンスが開かないの」「鍵を壊して欲しい」と仰るのです。よくお話を聴いてみると、お子さんが、タンスに鍵をかけて、中のモノを出せない様にしたとの事。ご本人様は、もう、その事で頭がいっぱいで、パニック状態の様子。お子さんがいたら、電話に出てもらうように言っても、お名前や住所を聞いても、ただ、「タンスに鍵をか...続きを読む >
2020/02/13 (Thu) 00:00

これって、らくらく?
※画像はイメージです。シニアの方にスマホ操作を教える事があって、シニア向けスマホを触ってみた。アイコンなどは大きくて確かに見易いけれど、小さなスマホの画面には、使っているアプリのアイコンを全部並べることは出来ず、結局は、奥へ奥へと入っていく必要がある。それが、シニアの方達には、なかなか出来ない(探せない)ようだった。この方曰く、ガラケーが壊れてスマホに替え、初めは、電話とメールが出来ればそれでいい...続きを読む >
2020/02/06 (Thu) 00:00