
それって、本当にやさしいの?
6月に有志の方々と立ち上げたプロジェクトで、ここ2カ月、セミナーはお休みし、あれこれと、忙しく過ごしております。プロジェクトの取組の中で、沢山の方とお話をする機会もいただきました。皆さんは、高齢者やシニアと聞いて、イメージされるのは何歳くらいでしょう?現在も、日本をはじめ、ほとんどの国が「高齢者は65歳以上」と定義されています。しかし、2016年の厚生労働省の調査では、「あなたは、何歳から高齢者になると...続きを読む >
2019/08/27 (Tue) 00:00

わくわくドキドキ楽しい試み
上の画像は、クロスのアートフレーム。余ったクロスを集めて貼り合わせて作ったものです。写真では、わかりにくいけれど、凹凸もそれぞれ違っていて、面白いものができたなーと自画自賛しています。包装紙、端切れなどでも、簡単に作れるので、挑戦してみて下さいね。話は変わりますが、半年ほど前から「在り来たりはやめて、借りて欲しい人のイメージの部屋にしたい」という賃貸マンションのオーナーのご相談がきっかけで、わくわ...続きを読む >
2019/08/15 (Thu) 00:00

「出来なくなったこと」を「出来るようにする」という発想を持つ
認知症とよりよく生きるヒント「旅のことばカード」ワークショップをDFJI旅のことばプロジェクトの金子氏、福祉従事者の4名の方々と開催しました。その中で、高齢になる、認知症を患うとこれまで出来ていた事が出来なくなってくるけれど、ご本人も、周囲の人も、・出来ない事に焦点をおくのではなく、 出来る事を見るようにしないといけない。・出来なくなった事を 出来るようにする発想を持つことが大切。・出来る事を活かさな...続きを読む >
2019/08/08 (Thu) 00:00

聴いて得るモノは大きい
片付けの作業をしながら、お客様のこれまでの人生のお話を聴かせていただくのが私は大好きです。イキイキと話されているお顔も素敵なんです。この間も、学校を卒業して、東京に出てきて、結婚をして、家を買って一生懸命に働いて家のローンを2年で返したこと、その間にご苦労もあったけれど、楽しかった事、嬉しかった事などなど、沢山、お話を聴かせていただきました。いやぁ、やはり、人生の先輩。沢山の学びを得られて有難かっ...続きを読む >
2019/08/01 (Thu) 00:00