
あるある笑女隊・漫才風セミナー in 大和
大和市の地域包括支援センター様のご依頼で、あるある笑女隊・漫才風セミナーをさせていただきました。今回も、満員御礼!有難いことに、昨日、友だちに聞いてと当日、飛び入りでご参加下さった方もいらっしゃいました。会場の雰囲気も和やかで、あるある笑女隊と一緒になって、ご参加の皆さまも、突っ込みを入れて下さり、今回も、私達講師と参加者様との一体感!感謝、感謝でございます!セミナーの感想も・とても分かりやすい・...続きを読む >
2019/06/21 (Fri) 00:00

あったらいいなぁ ~セルフレジ編~
よく行くスーパーのレジが、10日前から全部セミセルフレジになった。でも、そうなったからといって、レジの列は相変わらず。それどころか長くなったようにも思える。はじめの1週間は、操作の仕方を教える人が立っていて、戸惑っている人に教えていたけれど、それ以後はいなくなっている。まだ、使い方に戸惑っている方がいるのにもう少し教えてくれる人がいてもいいのでは?と思ってしまう。このスーパーの利用客の多くは高齢者。...続きを読む >
2019/06/20 (Thu) 00:00

旅のことばカード・ワークショップ 開催しました。
認知症とともによりよく生きるヒント旅のことばカード・ワークショップを金子智紀氏に(慶應義塾大学 大学院 政策・メディア研究科 修士課程 ・Natural&Coreative Living Lab(井庭崇研究室)所属 ・一般社団法人 認知症フレンドリージャパンイニシアチブ 旅のことばプロジェクト・NPO法人 認知症フレンドシップクラブ 本部スタッフ)お越し頂いて開催しました。(というより、全部、お任せの開催していただいた状態)カードの使...続きを読む >
2019/06/19 (Wed) 00:00

Salus all in one 出演
FMサルース出演 今回も、パーソナリティの山田 太一さんに上手く誘導していただき、 緊張して泣きそう!と言っていた社団法人セーフティネットリンケージの岩崎仁さんも泣くことなく、無事に終了!たくさんの方にみまもりあいプロジェクトを知って貰えているといいなぁ。 互助という人の優しさが、見守りあえる街のエネルギーとなります。優しさのエネルギーチャージ、宜しくお願いいたします! シニア世代の心身の変化に配慮した...続きを読む >
2019/06/16 (Sun) 00:00

介護サポーター向けの研修会でセミナー
高齢者支援センター様からのご依頼で、介護サポーター向けの研修会で、あるある笑女隊が漫才風セミナーをさせていただき、満員御礼の大盛況で終了! ・こんなセミナー、初めて! ・分かりやすい! ・もっと大人数の人に聞いてもらわないとモッタイナイ!と感想を頂戴しました。 シニア世代の心身の変化に配慮した整理収納・comfy living...続きを読む >
2019/06/15 (Sat) 00:00

介護保険
介護サービスを支える公的介護保険,改正される度に自己負担が増えていき、自分でなんとかしないと当てには出来ない感じ。とは言っても、民間の介護保険に加入すると、勿論のことながら、保険料の負担がありますよね。それを、今、負担して、今後、必要になるかもしれない介護の経済的負担を軽減する方法をとった方がよいのか?私を含む同世代の友人たちも考えはじめています。比較してみると下記の表のようになります。すべての介...続きを読む >
2019/06/13 (Thu) 00:00

テレビとラジオに同時生出演!
今回で3回目となるFMサルースの出演。本日、13:20~13:40の20分間、あるある笑女隊が、テレビとラジオに同時生出演します!是非、ご覧(お聞き)下さい^^出演番組●SALUS all in one 東急線沿線のエリアにゆかりのあるパーソナリティーが、 月曜日から金曜日まで日替わりで、 地域情報を中継も交えてお届けするお昼の帯番組です。 イッツコムチャンネル(地デジ10ch)と、 コミュニティFMのFMサルース(84.1MHz)、 さ...続きを読む >
2019/06/06 (Thu) 00:00