fc2ブログ

株式会社クニナカ主催セミナー

株式会社クニナカ主催のセミナーで『終活はモノの整理から』というタイトルでシニア世代向けの住環境の整え方のお話をさせていただきました。沢山の方にご参加いただき、『心がある』、『実際に作業をしてるからこその内容は、とても参考になった。』、『介護経験者のアドバイスは、これから先に役立つと思った』などの嬉しいお言葉をいただくことが出来ました。今後の励みになります!良いご縁を下さった主催者様、私の思いを受け...続きを読む >

1年生きるのが大変なのよ・・・。

83歳お一人暮らし。3年前のある日、目覚めたら体が動かなくなって、後遺症で片麻痺があり、杖を使っての歩行をされている女性。「リハビリに通うのは、自分と同じ症状の方も沢山いるので、とても楽しいと思っている。」「近くに住む娘が、毎日の様に来てくれて、身の回りの世話をしてくれるので、一人で、気兼ねなく暮らしている。」などと、毎日を楽しくストレスなく暮らしてらっしゃるのだなとお話を聞いていましたのですが、お...続きを読む >

次世代型電動車椅子 WHILL(ウィル)試乗体験

川崎市ウェルフェアイノベーションフォーラム2019で、次世代型電動車椅子 WHILL(ウィル)試乗体験をしてきました。今回は、実際に街中を走ってみる街中探検ツアーだったので、操作性だけでなく、色んな事を感じた良い体験でした。今回、試乗したのは、2015年に発売された「Model A」と、「Model A」のデザインコンセプトや走行性能を継承し、ユーザーからの声を反映した、車載可能な分解・組み立て機能をはじめ、各種軽量化やバ...続きを読む >

青葉で自分らしく働こう!好きなことを仕事にしてみませんか?

昨日、横浜市青葉区地域振興課主催のイベント「青葉で自分らしく働こう!好きなことを仕事にしてみませんか?」第2部で、コーディネーターをつとめました。これから、起業をしようと頑張っておられる方々のパワー凄かったです。参加者のみなさんの素敵な輝きを見て、私も負けないよう、頑張らなくては!と良い刺激をうけました! シニア世代の心身の変化に配慮した整理収納・comfy living...続きを読む >

~受講者様の涙~「片付けない」と親にいう前に

先日のセミナー終了後、受講者のお一人が私のところに来られて、「亡くなった主人のモノが捨てられない」と悩みを打ち明けて下さいました。ご自分より長生きされると思っていたご主人が、突然亡くなられてから10年。ご主人のモノを手離していかないとイケナイと自分に何度も言い聞かせているけれど、それが出来ないでいるのだそう。お話を聞いて、「それは、まだ、ご自身にとって必要なモノなのです。無理して手離す必要はありませ...続きを読む >

お客様の気持ちの変化~食器棚~

「勿体ないから使わない」 って思っていたけれど、 「使わないと勿体ない」ということに気がついた、食器棚の整理収納。趣味の陶芸の作品を棚に並べたら、 普段使いの100円SHOPの器を手離せた。#シニア#高齢者#整理収納#勿体ない#実家#片付け#処分#終活#100均 シニア世代の心身の変化に配慮した整理収納・comfy living...続きを読む >

「しない」のではなく「してあげられない」のです。

お客様の中には、「申し訳ないけれど・・・」と、私の本来の仕事以外の事をやって欲しいとお願いする方がいらっしゃいます。勿論、私の出来る事であれば、快くして差し上げます。そうすると、「ヘルパーさんは、してくれなくてね。」と仰る方もいらっしゃるのです。私は、介護保険サービスでの仕事をしているわけではないので、自分が出来る事であれば、お引き受けする事ができますが、介護ヘルパーさんには規則があって、「してあ...続きを読む >

旅のことばカード・ワークショップを開催しました

本日は、旅のことばカードのワークショップを開催しました。 「旅のことば」は、認知症と診断された後もいきいきと暮らしている方の生活の秘訣をまとめ、他の方々が自分に取り入れられるようにつくった、認知症とともに前向きに生きるためのヒント集です。認知症とともによりよく生きるには、本人や家族だけが頑張るのではなく、関わるみんなでよりよくしていかなければなりません。「旅のことば」は、みんなで認知症とともにより...続きを読む >

「かながわ女性の健康 未病改善フェア IN みなとみらい 2019」 のご報告

3月3日(日)10時30分~16時横浜ワールドポーターズ イベントホールA・会議室3で開催されたかながわ女性の健康 未病改善フェア IN みなとみらい 2019 に所属団体でブースを出させていただきました。朝からの雨で、来場者の数を心配しておりましたが、会場は、人でいっぱいの大盛況。私たちのブースには、約100名の方が参加下さり、主催の神奈川県健康増進課の方にも、「盛況でしたね!」と言っていただけました。また、フェアにブ...続きを読む >