
昭和レトロガラスへの拘り
家の中のガラス戸のガラスが一部割れてしまったある高齢の男性は、どうしても、同じガラスに入れ替えたいという思いを持ってらっしゃいます。そのガラスは、昭和レトロな味のあるガラス。今では、貴重品なのですね。私も昭和レトロなガラスが好きなので、ネットで検索してみたら、この男性が探しているものかどうかは、わかりませんが、取り扱っているお店はあるけれど、今の普通のガラスより、かなり割高です。1枚のガラス戸に6...続きを読む >
2018/07/26 (Thu) 00:00

究極のプライベートを守りたい ~トイレライフ~
片付け作業をしていると、『夜中に4~5回トイレに起きるのだけれど、寝室からトイレまでが暗くて、また、転んでしまわないかと怖いの。』と、お客様がボソッと言われました。この方の寝室からトイレまでは、私だと歩いて20歩ほど、それも、廊下を真っ直ぐなのですが、両手に杖がないと歩行が出来ないこの方にとっては、そこまで行くのが、とても大変な事なのです。なので、今は、転ばないように廊下を這って、夜中のトイレに行っ...続きを読む >
2018/07/19 (Thu) 00:00

老老介護中の奥様の困りごと
以前、認知症のご主人を介護されている方から、『お父さんが、トイレの場所が分からなくなったみたいなの。』と相談された事があったのです。よくお話を聞くと、日中は、ちゃんとトイレに行けるけれど、夜になると分からなくなって、他の場所で用をたしてしまわれるそうで、とくに寝ている途中にトイレに立った時が、多いという事でした。私も同じ事で困った事があったので、その時に私がした事を『一度、試されてみては?』とアド...続きを読む >
2018/07/12 (Thu) 00:00

介護する側、される側の心の負担も軽く
実際に体験しないと分からない事って多いですね。私も、この仕事をさせていただく前から自分なりに色々と勉強をし、少しは、知識も蓄えてはいるつもりでいても、作業の前にお客様からうかがうお話の中で、その方の『不便』を気付かされることもあります。お客様それぞれ、その方によって、お身体の状態、お住まいの環境などからも、不便というものは違っているので、それら、全てを私が体験する事は出来ません・・・なので、お客様...続きを読む >
2018/07/05 (Thu) 00:00