fc2ブログ

誰かと話したい

最近、高齢の方から、『誰かと話がしたい』と言うような事を良く聞きます。特に連合いさんに先立たれ、一人で暮らしている方が多いです。たまに 子供や孫から電話があっても、要件だけ言って、さっさと切られてしまうのだとか。こんな風に聞くと、『少しくらい話相手になってあげればいいのに』と思いますが、子供や孫にも言い分はあります。『話がループして長い』『話題と関係のない事を話しだす』などなど…。私も若い頃は、同じ...続きを読む >

岐路に立った時、どうする?

先日、法律、福祉、行政など、様々な方々と「クロスロード」という防災シミュレーションゲームを一緒にする機会がありました。クロスロードとは、阪神・淡路大震災で、災害対応にあたった神戸市職員へのインタビューをもとに作成された、カードゲーム形式の防災教材。「大都市大震災軽減化特別プロジェクト」(文部科学省)の一環として、矢守克也氏(京都大学防災研究所准教授)、吉川肇子氏(慶應義塾大学商学部准教授)、網代剛...続きを読む >

春をイメージする色

暖かくなってきて、春を感じますね。皆さんは、春を色で例えると、どんな色をイメージしますか?この問いに対して、一番多いのが、桜の花の色を連想するピンク。次に多いのが、植物の新芽、芽吹きの色の黄緑。そして、菜の花やタンポポのような黄色。春は、新たな物事がスタートする始まりの季節。期待と不安が入り混じった中にちょっぴりウキウキする感情を表すような色や、フレッシュで前向きな気持ちを表す色も、春らしい色とし...続きを読む >

作ってみた!~壁からティッシュ~

すっきりシンプルで、生活感のない部屋が好きなのですが、どーしても、少しだけ、クスッと笑えるユーモアを、さり気無く取り入れたい私。爆笑ではダメなんです。クスッとニンマリがいいんです。で、今回は、以前、どこかで見た雑誌に載っていたティッシュをオブジェにしていたモノを真似て自分で作ってみました。厚紙に壁のクロスと同じ様なクロスを貼ってティッシュの取り出し口を作り、箱にして、ティッシュを入れたら完成。ティ...続きを読む >

黒と紺のマジック!?

「ダークネービーのスカートを買ったつもりだったけど、家に帰ってみて見ると黒に見えたのよ。で、電話して、交換して下さいって言って、お店に持って行って見てみたら、ダークネービーなのよ・・・。マジックかと思ったけど、私の見間違いなんだよね・・・。お店の人に恥ずかしかったわー!」と友人は笑い話にしてたけど、光の具合によっては、私も、最近、黒と紺の色の見分けがつかない時が…^^;「加齢による色覚低下」で、誰でも...続きを読む >