
生きる気力=人と関わること
クリスマス・イヴの朝、バス停で素敵な出会いがありました。バスを待っている時に「〇〇に停まりますか?」と聞かれたことから、降車するまでお話を^^その素敵な方は、80歳の男性。今年の春に胃に進行性の癌がみつかって全摘手術をしたものの3ヶ月後に肺に転移していることがわかり、今は治療を続けながら、週に何度かボランティアで書道を教えてるのだそう。「治療しながらでしたら、体がお辛い時もあるでしょう?」と私が言った...続きを読む >
2017/12/26 (Tue) 00:00

『モノはそこらじゅうにある。だけど、つながりがない。』
以前にも、ブログに書きましたが、『モノはそこらじゅうにある。だけど、つながりがない。』という、この言葉を知ってから、ずっと、頭の隅にあります。この言葉は、岩手の奥州で開催されたワークショップ「奥州でワールドカフェなう!」で、年配の参加者の方が『日本は豊かになって東京でも田舎でも、モノはそこらじゅうにあふれるようになった。でも、豊かになればなるほどつながりがなくなっていった。 地域のつながりも、家族...続きを読む >
2017/12/19 (Tue) 00:00

クリエイターとして掲載されました!
ご依頼を受け、住まいの環境を整えることによって、等身大に輝く素敵な自分も発見していただけたら…という思いを持って活動している私の愛用品の中から、特に使い勝手のよい整理収納用品や、シンプルだけれどスタイリッシュにお部屋を演出するインテリアのあれこれを「人とモノをつなぐメディア」mybestにご紹介させていただきました。クリエイターなんてカッコよくはない私ですので、気取らず、自分が良いと思ったモノを『アルフ...続きを読む >
2017/12/12 (Tue) 00:00

たまにだけれど、すごく役立つモノ?
友人が、実家の家の片づけをした際、家の中にある沢山のモノの中で使ってるのは、ほんの少しなのに『これ使ってる?』と、お母さんに聞くと、『それな、たまにしか使わんけど、すごく役に立つんや!おいといて!』と、どう見ても使ってる様子はないのに言うんだそうです。その後も、押し入れの奥の方にあったものとか、どう見ても使ってないモノ達を同様に聞いてみたけれど、答えは、やはり同じで、『たまにしか使わんけど、すごく...続きを読む >
2017/12/05 (Tue) 00:00