
お部屋も春色に
寒さも和らいで、春を感じさせるようになってきましたね。窓の外も、冬の色の少ない景色から、春の花が咲き始め色数が増えてきました。人によって様々ですが、私の春のイメージの色は、新芽のようなグリーン。柔らかで瑞々しいけれど、希望に満ちあふれているように感じます。一般的には、桜の花の様な優しいピンク、桃の花の様な鮮やかなピンク、菜の花やタンポポのようなイエロー、若葉のようなイエローグリーンなど。パステルカ...続きを読む >
2017/02/26 (Sun) 00:00

『病気予報マップ』で予防
「病気は目に見えない。職場や外出先でどんな病気が流行っているかがリアルタイムで分かれば、予防につなげられる」ということから、つくられたのが、風邪など病気の情報を投稿し共有するウェブサイト「病気予報マップ」例えば、インフルエンザにかかった時や体調を崩した時に、その症状などを地図上に投稿し、どこでどんな病気が発生しているのかを視覚化して共有。カテゴリーは、風邪やインフルエンザ、体調不良などの病状別に分...続きを読む >
2017/02/19 (Sun) 00:00

『介護うつ』にならないために
『介護うつ』と言う言葉、最近、よく目にしたり、聞いたりするようになりました。介護うつは、介護者(介護をしている人)がうつ病になってしまうことです。私も経験がありますが、介護というのは大変です。介護される側も大変ですが、介護をする側にも大きな負担があるのも事実です。現在は、4人に1人が介護うつを患っていると言われています。厚生労働省 平成22年国民生活基礎調査の概況「同居の主な介護者の悩みやストレスの有...続きを読む >
2017/02/12 (Sun) 00:00