
大人女子ビジネス交流ランチ会
地元の女性起業家のビジネス交流ランチ会に参加しました。今に至るまでに様々なご苦労もあったと思うのですが、その大変なことも さらっと話され、まだまだ これからの私の様なモノにも、惜しみなく 経験から得た ノウハウなどを 教えて下さいました。業種の違う方達と こうして お話する機会を持てた事で、仕事の幅も広がるし、互いが協力しあって、新たな試みも出来そうな話もでたりで、短い時間でしたが、とても有意義で...続きを読む >
2016/08/31 (Wed) 00:00

ハマってます!Shimanto Furu furu
帰省した時にお土産でもらったShimanto Furu furu美味しくって、ハマってしまったので、取り寄せました。Shimanto Furu furuは、 しまんと百笑かんぱにの鰹節と宗田鰹節の粉をベースに昆布・胡麻・青のり・梅しそ・あられをミックスしたパウダードレッシング。 (画像:しまんと百笑かんぱに)もらって、初めて見た時には、層の重なりが綺麗なので、このまんま飾って置くもの?と思いました^^;けど、食べてみると、これが、美味...続きを読む >
2016/08/30 (Tue) 00:00

みっちり4時間
まだ、詳しい事は、お伝えできませんが、○○プロジェクトの企画運営会議が、先日、みっちり4時間ありました。長い時間ですが、色んな意見、考え、思いを聞かせていただいていると、年は重ねてるのだけれど、知らない事も多くて、とても、勉強になり、時間が経つのがはやく感じました。人との出会い、繋がりって、色んなことを教えてくれますね。感謝です!でもでも・・・思わぬお役目をいただいて、自分で大丈夫か???と心配にな...続きを読む >
2016/08/29 (Mon) 00:00

ネコパン
ネコパン 作ってみました!けど・・・ ネコには見えない・・・可愛くない・・・他の人が作ってるの見てると可愛いのだけど私には センスないっぽいです^^;食パンを袋に入れて上の画像のように ゴムで縛って 耳を作って暫く置いてから、袋から出して目などを ストローで くりぬいてトーストするだけです可愛いの作って下さいね!******************講座スケジュール******************ルームスタイリスト講座 詳しくは ...続きを読む >
2016/08/28 (Sun) 00:00

受講者様とランチ&お茶会
私の講座の受講者様とランチ&お茶会をしました。ランチは、願いが叶うと言われるカレー屋さんへ。カレーを食べた後、画像の小さい青いドアを願い事を心の中で思いながら出ると願いが叶うと言われてるのです。みなさん それぞれに 願い事をされてました。もちろん、私も^^ランチの後は、ダージリンティ専門店でお茶。あれこれ 話が弾んで、気が付いたら、集合時間から7時間経過。いい時間を過ごさせていただきました。講座の...続きを読む >
2016/08/27 (Sat) 00:00

ピグマリオン効果と感謝の気持ち
介護の仕事をしている友人と 久しぶりのお喋り。その会話の中に『おおきになぁ。ありがとうなぁ。って言うてもらうと元気がでるし、もっと頑張ってあげたくなる。』と言っていました。仕事とはいえ、人間だから、ぶすっとされるより、こんな風な言葉をかけてもらうと嬉しいと思いますよね。感謝というのは、『ピグマリオン効果』を伴うと、何かで読んだことがあります。『ピグマリオン効果』というのは、『教師期待効果』とも言わ...続きを読む >
2016/08/26 (Fri) 00:00

大文字の送り火
大文字の送り火(大文字焼き)は、京都が有名ですが、(京都では、五山送り火と正しくは言うようです)京都の他にも、箱根、山梨、高知など、色んなところで、見られるみたいですね。画像の大文字は、今年の奈良県のもの。奈良県の大文字送り火は、戦没者慰霊と世界平和を祈る火の祭典です。 午後6時50分より飛火野でおこなわれる慰霊祭は、奈良県出身の29,243柱の英霊を供養するため神式と仏式の両方が続けて行なわれる大変珍しい...続きを読む >
2016/08/25 (Thu) 00:00

朝日を浴びてリセット
人の1日のリズムを作り出している体内時計、少し前までは、25時間と言われていましたが、実は、体内時計の1日の周期の平均は、24時間10分なのだそうです。しかし、この平均より長い人も短い人もいて、長い人は、ちょっと気を抜くとどんどん夜更かしのほうにずれていき、短すぎて早寝早起きになってしまって、社会生活上困るという遺伝病もあるのだとか。体内時計の周期が、ぴったり24時間ではないのは、朝昼晩の明暗の違いに反応...続きを読む >
2016/08/24 (Wed) 00:00

秋色にインテリアの衣替え
今年は残暑が厳しいですが、お店には、秋モノのお洋服もディスプレイされるようになってきましたね。ファッションだけでなくお部屋も秋色に衣替えしてみませんか?といっても、家具を買い換えるのは大変。比較的、お手軽にできるファブリック。お部屋の中でも大きな面積をしめるカーテンを変えるだけでも、ぐっと雰囲気は違ってきます。この時、リビングなら、カーテン、ラグ、クッションというように3アイテム以上の色を同時に変...続きを読む >
2016/08/23 (Tue) 00:00

観音開きから引き出しへ~システムキッチン~
少し前までは、キッチンの収納場所は、観音開きのモノが主流でしたが、最近では、流し台の下、コンロの下の収納部分は、引き出し式のものが主流になってきました。リフォームなどで、新しくする際には、観音開きの時のように 平たく置いて、重ねて収納することが難しくなり、立てて収納することが多くなりますので、デザインも重要ですが、フライパン、お鍋等の大きなものは、普段、よく使う大きさ把握、直径や長さ深さなどを測っ...続きを読む >
2016/08/22 (Mon) 00:00