fc2ブログ

お花見デート

朝、起きた時には、咲いてない様に見えた桜。時間が経って、お日さまが のぼって、ぽかぽか陽気になったからか、さっき 見てみたら、花が いっぱい 咲いていました。こんなに 咲いたんだー!と早速 カメラを持って 撮影に出たら、先客さんを 発見!ヤマバトさんたちが 仲良く並んで、お花見デートしていました^^******************講座スケジュール******************ルームスタイリスト2級認定講座 詳しくは こちら...続きを読む >

樽から生まれた家具

ウイスキーで有名なサントリーが大自然の中でしっかりと育ち、厳選されたオークの木から、樽となり、静かにゆっくりと ウイスキーを育み無色透明のウイスキーを 琥珀色に染め、素晴らしい香味へと 変化させ、その役目を終えたオーク材をさらに 長く大切に使われることを願って、 ウイスキーのある生活を 演出するために家具として生まれ変わらせたのが、『樽ものがたり』だそうです。ヴィンテージ感ある落ち着いた雰囲気が、...続きを読む >

桜色

桜の開花宣言もされて、ちらほらと 桜の花も 見かけるようになりましたね。関東の見頃は、今月30日頃からだとか楽しみですね^^桜の花の色、桜色は、桜の花弁にイメージされる赤みを含んだ淡い紅色のこと。色名は、平安時代より使われているそうです。ただし、もともとは、色名ではなく「桜の色に」と言うべきところを省略して 表記したものなのだそう。英語では、桜色を意味するのは、『チェリー』さくらんぼの果皮の色に由来...続きを読む >

判断が難しい

昨日、ある駅に行く用事があってコインパーキングに車をとめて 駅までの道を歩いていたら、立ち止まって キョロキョロ少し 動いて キョロキョロしてる ご婦人が いました。近くに 行くまでは、『道に迷ってるのかしら?』と思ってましたが、その方を 追いぬこうとしたとき ご婦人から  『駅は どこですか?』 と声をかけられました。『この先の突き当たりを左ですよ。』 と 答えたけれど・・・『ん!?』 と違和感...続きを読む >

読んで下さいね!

共同通信社発行の『くらしの知恵』の特集ページの監修をさせていただきました。岩手日報・山形新聞・信濃毎日新聞・岐阜新聞を 購読されていましたら、来月末に届けられる 『くらしの知恵』の特集ページを 是非、読んで下さいね!詳細は、また、発行後、記事に書かせていただきます。******************講座スケジュール******************ルームスタイリスト2級認定講座 詳しくは こちら → 2級認定講座高齢者の整理収納講...続きを読む >

身体が覚えてる?

先月末からの腰痛で、3週間休んでいたドラムの練習を 昨日しました。折角 覚えたのに・・・ 忘れてるだろーなぁ・・・ とはじめから カンペを貼り付けて 叩きはじめましたが、なんということでしょう!すらすらっと 叩けるでは ありませんか!!これって、身体が覚えてるってこと???そーいえば・・・ スポーツをする時なんて、よく 身体で覚えろ!!なんて言われませんでした?でも、そんな事ってあるのかな?と 気...続きを読む >

2016.05.27. 開催講座のお知らせ

***** 高齢者の整理収納サポーター養成講座・基礎研修 *****高齢者の家の整理収納は一般家庭の整理収納とは異なり、 身体の変化や心理面などに考慮した上で進める必要があります。 この養成講座では、 医療・介護・整理収納分野の方やご家族の立場で経験を積まれた皆さんが ノウハウを必要とする地域社会や企業に対し 継続的な普及啓発ができる人材の育成と、活動支援を行っています。 〈基礎研修〉では、こうした考えをもとに ま...続きを読む >

レインボーラムネ

今朝、TVを見ていたら、レインボーラムネを 紹介していました。で、まだ、 今回、 応募してないことを 思い出し、慌てて、官製はがきを 探していますが・・・ありません・・・後で、コンビニに 買いに行かなくちゃ! です ^^;このレインボーラムネを購入するのには、凄い 倍率の抽選を クリアしないと いけません。私は 初めて はがきを出したときに 当たりましたが、それ以後は ダメ続きです^^;同じ様なラム...続きを読む >

老化のスピードの違い

先日、シニア世代の男性と お話をしていたら、『妻は、家の中を片付けるのは、いいのだけれど、どこに片付けたのか、よく忘れてしまうんだよ・・・。』なんて、ボソッと こぼされてました。奥さまは、モノを片付けて、どこかに置いたことを忘れてしまったって事は、ご自分で、わかってらっしゃる様なのですが、なかなか 思い出せないのだそうです。この様なこと 実は、高齢者の整理収納の受講者さまから よく 聞きます。病的...続きを読む >

2016.05.19. 開催講座の お知らせ

***** 高齢者の整理収納サポーター養成講座・基礎研修 *****高齢者の家の整理収納は一般家庭の整理収納とは異なり、 身体の変化や心理面などに考慮した上で進める必要があります。 この養成講座では、 医療・介護・整理収納分野の方やご家族の立場で経験を積まれた皆さんが ノウハウを必要とする地域社会や企業に対し 継続的な普及啓発ができる人材の育成と、活動支援を行っています。 〈基礎研修〉では、こうした考えをもとに ま...続きを読む >