fc2ブログ

洋服の色を意識する

最近 自分の親世代の方々とお会いする機会が多くなった私。世代の違いなどもあるけれど、打ち解けあうのに、なんとなく、時間が・・・。『話してみると 親しみやすいのね』なんて良く言われます。これを どーしたものかと 自分なりに 考えてみた。そこで、1つ 思いついた原因が、自分の洋服。私は、黒などの暗い色に アクセントカラーを 利かすのが 好み。この 黒という暗い色が、威圧感を与えていたのかも・・・。洋服...続きを読む >

受講者様の声 2016.1.29. ルームスタイリスト入門講座

2016.1.29.に開催いたしましたルームスタイリスト入門講座の受講者様の声をご紹介致します。午後の部を受講下さいました方々は、講座終了後に 皆さん 2級認定講座のお申し込みもして下さいました^^横浜市 M様ワークで みつけたもの 学んだことで、まずは、リビングから モノの配置などを考えなおしてみたいと思います。横浜市 T様ワークで、好きな色や、どんな理由で モノを 選んでいるのかが わかりました。センス...続きを読む >

高齢者の整理収納講座開催の予告

高齢になっても 毎日が イキイキと 自立した生活ができるように住環境と合わせてソフト面からも サポートしていけたらと 同志の きょうさんと まずは 関東での講座を 精力的に行うことを決意し、その講座の内容を考える勉強会をしました。これから きょうさんと 二人で、色んなところで、高齢者の整理収納の講座を開催していきます!詳細は 決定次第 お知らせ致しますので、ご興味がありましたら、是非、ご参加下さい...続きを読む >

ルームスタイリスト2級認定講座 3月3日(木)開催

【日  時】2016年3月3日(木) 午前9:00~16:00【会  場】レンタルサロン百合ヶ丘 旬(ときめき)亭神奈川県川崎市麻生区百合丘 1-5-19 YDM百合ヶ丘ビル 5階・小田急線百合ヶ丘駅徒歩3分   アクセス → http://yurigaoka-rentalsalon.jimdo.com/予約-アクセス/【募集定員】4名(残席2名様です)【持ち物】はさみ、のり、色鉛筆、メジャー、 筆記用具【注意事項】・2級認定講座は入門講座を受けていなくても受...続きを読む >

認知症疾患専門病院での勉強会

お願いをして 認知症疾患専門病院の勉強会に参加させていただきました。現場で働く 精神科医のお話は、認知症と診断された患者さんの家族が それを受容するまでの ケア とかこれまでの 疾患によって服用していた(認知症以外の)薬がもたらす影響、非薬物療法、認知症のとらえ方の変化など、私の認知症の知識に 新たに 沢山のことを 加えて下さいました。もっと もっと 勉強を重ねて、今後に 活かせるようにしたいと思...続きを読む >

子供部屋に使う色の提案

子供部屋のイメージとしては、沢山の色があって、POPで可愛いお部屋というのが 浮かびますが、色の効果という視点からの提案をしてみたいと思います。幼いころは、活発で好奇心を育てる明るいイエロー、学校に通うころになると、集中力を養う落ち着いたブルーや淡い緑などの寒色系、お受験などで、長時間机に向かう年代になると、体の筋肉を緊張させない暖色系を。いずれも、ベースカラーとなる壁や天井の色は、ベージュ、アイ...続きを読む >

カーテンの色

最近 昼間に自宅で 事務仕事などすることが多くなったからか、カーテンの色が やたら 重く感じるようになりました。以前は 昼間に 家に居るのは 休日くらいだったので、DVD鑑賞などをするのには、むしろ 良かったのだけれど・・・。そこで、新しいカーテンをとり入れて部屋のイメージをしてみました。窓って、お部屋の面積の中でも、大きいので、そこに 吊るす カーテンの存在も 大きいですよね。なので、カーテンの...続きを読む >

午後の部追加 ルームスタイリスト入門講座

2016.1.29. に開催する ルームスタイリスト入門講座を午後からも開催して欲しいという ご要望があり、急遽、午後からも 開催することになりました。残りのお席は 4名様です。ご興味ある方は、是非!!《日  時》 2016年1月29日(金) 午前10:00~12:00 (受付終了)               午後 1:00 ~ 3:00 受付中《会  場》   神奈川県横浜市西区高島2-11-2 スカイメナー横浜 3F   ・横浜駅東...続きを読む >

2016.2.24.高齢者の整理収納講座

2016年2月24日(水)に 【主催】川崎市多摩区役所まちづくり推進部企画課多摩区でプレーパークをやっちゃおう会 『縁たま~』で、高齢者の整理収納講座を開催致します。【 主 催 】川崎市多摩区役所まちづくり推進部企画課多摩区でプレーパークをやっちゃおう会【 日 時 】2016年2月24日 午前10~12時 (内 講座は、1時間程度)【 会 場 】市営中野島多摩川住宅 第1集会場 (都合により変更もあります)【 参加...続きを読む >

骨折リスクを知る

主治医の勧めで、昨年末、骨密度の検査を受けました。もう、皆さん、ご存じだと思いますが、骨粗鬆症は、人間に起きる自然現象で、加齢も原因のひとつと考えられていて、老化により、骨の形成されるスピードが遅くなるために骨量が、徐々に減少し、 骨粗鬆症が起こると言われています。私の検査の結果は、111%という 嬉しいビックリなものでしたが、骨粗鬆症になると、ちょっとしたことでも、骨折しやすくなります。内閣府が、20...続きを読む >