fc2ブログ

最高のひととき

なかなか 時間があわなくて 行けなかった 同級生のライブに行ってきましたやはり 生の音って いいですね 体にも 心にも 響きました最高のひとときでした!ライブもなのだけれど同級生との やりとりも 学生時代のまんま 楽しかったライブの会場に行く前に 551蓬莱の長い列に並び 後もう少しで 買えるって時に 先の方の方が 53個も 買われて 10分待ちになって そのことで あれこれ ノリツッコミして 大爆...続きを読む >

ルームスタイリスト2級認定講座開催します!

【日  時】2016年2月16日(火) 午前10:00~17:00【会  場】神奈川県横浜市西区高島2-11-2 スカイメナー横浜 3F・横浜駅東口から徒歩約3分  地図 → クリック【募集定員】6名(最小人数に満たない場合はキャンセルになる場合があります)【注意事項】・2級認定講座は入門講座を受けていなくても受講することができます。・受講料のお支払いは、事前口座振込とさせて頂きます。・申込受付後に こちらから、振込先等は...続きを読む >

ルームスタイリスト入門講座開催のお知らせ

《日  時》 2016年1月29日(金) 午前10:00~12:00 (受付終了)               午後 1:00 ~ 3:00 受付中《会  場》   神奈川県横浜市西区高島2-11-2 スカイメナー横浜 3F   ・横浜駅東口から徒歩約3分  地図 → クリック《受 講 料》 3,000円(税別・教材費込)《受講時間》 全1回 2時間《募集定員》 午前・午後とも 各6名 (最小人数に満たない場合はキャンセルになる場合がありま...続きを読む >

もうすぐ完成

アドバイスさせていただいた 世田谷のS様邸の建築現場を見てきました。採用していただいた箇所が どんなふうになっているのか今から 完成するのが とても 楽しみで ワクワクです。*****講座スケジュール*****2016.1.25. ママのための色育講座 詳しくは こちら → 色育講座 ...続きを読む >

磨けば光る多摩事業での講座(予告)

川崎市多摩区役所まちづくり推進部企画課様からお声掛けをいただき、来年(2016年)から、『磨けば光る多摩事業』で、数回、講座をさせていただくことになりました。(講座の詳しい内容や日程は、また、後日、お知らせ致します。)私の持っている知識が、多摩区民の皆様の『安全で安心・潤いのある暮らし』の実現に少しでも お役にたてるように 頑張りたいと思います。*****講座スケジュール*****2016.1.25. ママのための色育講...続きを読む >

ヴァイオリン演奏会で咲いた笑顔の花

みた・まちもりカフェさんで行われた『ヴァイオリン演奏会』に行ってきました。開かずの踏切にひかかってしまい、少し遅れて行くと、もうすでに 沢山の方が来られていました。心に響くヴァイオリンの音色に みなさん 魅了されて、演奏が終わるたびに 大きな拍手と、素敵な笑顔。イキイキと輝いて見えました^^演奏会が終わってからも、楽しいお話で盛り上がり、私の隣に座られていた方(私の親くらいの年齢かな?)演奏された...続きを読む >

自分を知る

高齢者の整理収納の研修に参加しました。そこで、他の人から見た自分、自身では 気づかなかったこと、他の人を見て 自分に足りないものなどなど・・・沢山の気づきと 参加された方々の私に対する温かいお気持ちに感謝な2日間でした。終えて、頂いたお言葉を思い返して、これからの自分に 役立てて いきたいと 思います。自分では、見た目が見た目なだけに・・・なかでも 『親しみやすい』というお言葉は、嬉しかったです。...続きを読む >

クリスマスの色

もうすぐ クリスマスですね!街中に クリスマスカラーが 溢れていて、気持ちも ワクワクしますね^^クリスマスカラーといえば、レッド、グリーン、ゴールド、ホワイトなどがありますが、これらの色には、意味があるのでしょうか?レッドは、犠牲的な愛を表します。キリストの血の色や、キリスト誕生時に 次々と実をつけたといわれる林檎の実の色と言われています。クリスマスのオーナメントに 林檎(赤い玉)が使われている...続きを読む >

びっくりぽんや!

昨夜、友人から 『今日、銀座に行ったでしょ! 大人しくしてなくていいのぉー?』と LINEが・・・。『何で知ってるの? 銀座に居たの?』と返すと、『TVを見てたら、知ってる顔が 写ってた。』と・・・。帯状疱疹で、自宅療養3日目の昨日、お薬が効いて 痛みも 楽になって 外に出たくて うずうずしてきたので、髪の毛を切りに行ってきました。予約時間より はやく 駅に 着いたので、ぶらぶら してたのです。その時...続きを読む >

Each guest has a different life here.

先日、アウトレットに行ってきました。日が沈んで、暗くなってくると、クリスマスツリーのイルミネーションが輝きはじめたので、写真を撮ろうと、少し高いところから ツリーを見降ろしてみたら、奇麗に輝いてるツリーの周りには、友人や家族、恋人と、わいわい楽しそうに写真を撮ってる人たち、その後ろから、楽しそうな人たちを 微笑ましく見てる老人、ツリーには目もくれないで、一生懸命に イベントの片づけをしてる人たち、...続きを読む >