
握手
『あっ!郵便局に行くの忘れてた・・・』と気がついたのが、午後4時ごろ。寒いし出るの嫌だなぁ・・・と思いながらも、仕方ないので、支度をして、家を出た。トボトボと 歩道を歩いててたら、後ろから、『こんにちは~!』 『こんにちは~!』と 何度も 聞こえてきたので、自分に言われてるのかしら?と振り返ってみたけれど、夕日で 逆光になっていて、『こんにちは~!』の声の主が誰なのかがわからない・・・けど、走って...続きを読む >
2015/11/27 (Fri) 20:20

色育勉強会
今日は、e-colorで 色育の勉強会でした。自分以外の先生方の経験談は、とても参考になりました。TTP(徹底的にパクル)させていただこう!^^志田先生のお話の中に『心は、心でしか育たない』という言葉が、特に 私の中では、頭にも 心にも 残っています。言われて、考えてみれば、わかってること 当たり前のこと なのだけれど、普段の生活の中では、忘れがちになることでもあるな・・・と・・・今の世の中、便利になっ...続きを読む >
2015/11/26 (Thu) 22:22

暖色系の色
今日は、寒かったですね。寒くなると お部屋の中にも 暖色系の色が 増えませんか?暖色は、赤、黄色、オレンジ色など 暖かい印象を与える色。リフレッシュに最適なカラーでもあります。人間は、色を 目からだけでなく、皮膚でも感じて、赤系の色が多い部屋にいると 筋肉の緊張度が高くなり、心拍数が上がり、血圧も高くなるのだそうですよ。なので、寒くなると、部屋の中に 取り入れたくなる色なのでしょうね。しかし、暖色...続きを読む >
2015/11/25 (Wed) 22:22

フォームローラー
腰痛持ちの私に知り合いが すすめてくれたのが フォームローラーこれを 使って 日頃の 運動不足の 解消を しよーと 思います(いつまで 続くかは わかりませんが・・・^^;)マッサージ効果もあるそーなので 腰痛の改善に 期待しています!...続きを読む >
2015/11/22 (Sun) 00:25

みた・まちもりカフェ
先日、お邪魔したカフェで、お声掛けしていただいて、地域の人が出会い、つながり、学び、いつでも集えるコミュニティカフェ、『みた・まちもりカフェ』に行ってきました。私が、お邪魔したのは、閉店前でしたが、沢山の方が いらっしゃいました。スタッフの方々も、みなさん、優しい笑顔で、来られている方達と コミュニケーションされてましたよ。こちらのスタッフの方も お話されてましたが、こういうカフェのような場所が、...続きを読む >
2015/11/19 (Thu) 21:30

アンチエイジングカラー
高齢化社会といわれる現代、アンチエイジングという言葉を 良く耳にするようになりました。化粧品、エステ、サプリメントとその効果を期待させるものも 沢山ありますね。もっと 身近で 手軽なものとして、色を取り入れてみてはいかがでしょう。アンチエイジングに効果的な色は、ピンク。肌の潤い、ハリを保ち、髪・爪に艶を与え、女性らしい美しいからだを作る手助けをする女性ホルモンの内分泌を活発にするパワーがあると言わ...続きを読む >
2015/11/19 (Thu) 00:00

脱衣所の暖房
日本は諸外国と比べて入浴中の死者数が多いと言われています。その原因は、入浴の習慣、湯船に浸かることなども あげられていますが、浴室の暖房設備の普及率は、ドイツやイタリアが90%台にも昇るのに対し、日本はわずか20%台。日本の浴室は、諸外国と比べて、寒いのです。そんなことから、最近では、『ヒートショック』(急激な温度変化による血圧の急変動などが身体に及ぼす衝撃)なんて 言葉も よく 耳にされるのではないで...続きを読む >
2015/11/18 (Wed) 10:45

『出会いは、前倒しに』
今日の午前中は、『認知症に関心のあるかたのためのカフェ』に行ってきました。初めて うかがう場所だったので、方向音痴な私は、途中、道に迷って、時間 ぎりぎりの到着^^;もう すでに 沢山の方が 来られてました。グループホームや、小規模多機能型居宅介護サービスのお話等を施設の職員さんから 実際の入居者さんの様子や、利用の仕方などを うかがうことが 出来ました。その話の中で、『出会いは、前倒しに』という...続きを読む >
2015/11/17 (Tue) 14:32

【予告】ママのための色育講座
2015年 1月 25日 (月)に コミュニティカフェてとて で『ママのための色育講座』の開催を予定です。講座内容は、変更があるかもしれません。...続きを読む >
2015/11/16 (Mon) 20:37

認知症サポーターになりました
認知症サポーター養成講座を受講してきました。内容は、もう すでに 勉強したことが ほとんどで、復習のような感じではありましたが、介護者の立場から 実体験のお話は 私の体験とは、また 違っていて、とても 参考になりました。オレンジリングのカフェの場所も知ることが出来たので、時間のある時には、足を運びたいと思います。...続きを読む >
2015/11/16 (Mon) 13:50