fc2ブログ

すぐできる転倒骨折予防のための片づけ術

今日は、久しぶりのリアルでの講座でした。老人福祉センター横浜市戸塚柏桜荘様にご依頼をいただいた8か月前には、果たして開催できるのか?と心配でしたが、少しコロナが大人しくなって、有難いことに沢山の方に参加いただき、無事に登壇を終えることが出来て良かったです。講座の内容は『転倒骨折予防』と所長さんからテーマをいただきましたので、自分で出来る転倒骨折予防の住環境整備の仕方について事例を交えながらお伝えし...続きを読む >

満員御礼!ありがとうございました!

過日、約1年ぶりに「あるある笑女隊・漫才風セミナー」を大和市ポラリスで行いました。中央林間地域包括支援センターからご依頼をいただいたのが、一昨年の夏ごろ。当初は、今年の3月末の開催予定だったけれど、(※記憶は曖昧(^^;)新型コロナウィルス感染症拡大の影響で、延びて、延びて、12月の開催に。しかし、またもや、新型コロナウィルス感染症が拡大し、久しぶりに相方と練習は、はじめたものの、開催できるのかどうか...続きを読む >

満員御礼!定員オーバー ありがとうございました!

今日は、あるある笑女隊としては、初の東京でのセミナーでした。お陰様で、募集後すぐに定員に達し、定員オーバーで満員御礼となりました。セミナーが終わったら、もう、外は暗くなっていましたが、そんな時間にも関わらず、これだけ沢山の方にお越しいただけたこと、感謝いたしております。ありがとうございました!私のパートは、自立した生活を長く続けるための整理収納。ご自身の心身の状態に合わせて住環境を整え直す事で、少...続きを読む >

あるある笑女隊・漫才風セミナー in 大和

大和市の地域包括支援センター様のご依頼で、あるある笑女隊・漫才風セミナーをさせていただきました。今回も、満員御礼!有難いことに、昨日、友だちに聞いてと当日、飛び入りでご参加下さった方もいらっしゃいました。会場の雰囲気も和やかで、あるある笑女隊と一緒になって、ご参加の皆さまも、突っ込みを入れて下さり、今回も、私達講師と参加者様との一体感!感謝、感謝でございます!セミナーの感想も・とても分かりやすい・...続きを読む >

旅のことばカード・ワークショップ 開催しました。

認知症とともによりよく生きるヒント旅のことばカード・ワークショップを金子智紀氏に(慶應義塾大学 大学院 政策・メディア研究科 修士課程 ・Natural&Coreative Living Lab(井庭崇研究室)所属 ・一般社団法人 認知症フレンドリージャパンイニシアチブ 旅のことばプロジェクト・NPO法人 認知症フレンドシップクラブ 本部スタッフ)お越し頂いて開催しました。(というより、全部、お任せの開催していただいた状態)カードの使...続きを読む >

介護サポーター向けの研修会でセミナー

高齢者支援センター様からのご依頼で、介護サポーター向けの研修会で、あるある笑女隊が漫才風セミナーをさせていただき、満員御礼の大盛況で終了! ・こんなセミナー、初めて! ・分かりやすい! ・もっと大人数の人に聞いてもらわないとモッタイナイ!と感想を頂戴しました。 シニア世代の心身の変化に配慮した整理収納・comfy living...続きを読む >

初・横須賀 大橋石材店・整えライフセミナー

今週、横須賀産業交流プラザ・交流サロンにて大橋石材店 第14回 整えライフセミナー    『シニアの整理術』というタイトルで、あるある笑女隊の漫才風セミナーをさせていただきました。当日、会場の受付の方の思い違いで、『漫才は、どこの部屋?』という問いに『漫才はやってません。』という返答で、帰られた方も数名いらっしゃった様ですが、(お会い出来なくて残念です・・・)足元の悪い中、会場いっぱいの受講者様にお越...続きを読む >

『旅のことばカード』ワークショップ開催

『旅のことばカード』ワークショップを開催しました。今回、参加くださったのは、年代も職業も様々な11名の満員御礼。募集人数を超えました。ありがとうございます!カードの使い方が知りたい、カードに興味を持ったなどの理由で、お集まりいただいた皆さまに・参加者と言葉をシェア出来て楽しかった・参加者の皆さんが街中で気になる人に 声をかける、かけようとしている姿を知り驚いた・とても学びの深い、温かい時間だった・...続きを読む >