fc2ブログ

網戸の網の色

「網戸の網を張替えたら、外から家の中が丸見えなのよ・・・。」と困り顔でおっしゃるシニアなお姉さま。「網の色は何色ですか?」と聞くと、「汚れが目立たないように黒にしたのよ。」と。実は色によって網を通した見え方が違うのです。お姉さまが選ばれた黒色の網は、光を吸収するので、室内から外の景色もよく見えるのですが、外から室内の様子もよく見えてしまうのです。なので、人通りの多い所に面した場所には不向きで、外か...続きを読む >

言われて気がついた!

実作業をさせていただいたお客様からよく頂く感想は、『当たり前だと思っていたけれど、言われて気がつきました!』という事。長年暮らしている我が家、当たり前になっている事を少し変えるだけでも、不便が解消される事が多くあります。初めてあるお宅に伺った時、キッチンの真中に置かれたテーブルをぐるっと回ってリビングまで、杖を使ってらっしゃるので、こぼしそうになりながら、お茶を運ばれているのを見て、そのテーブルの...続きを読む >

大丈夫?~手すりを設置する前に見直し~

片付けの実作業に伺っているお客様。行くたびに『片付け』のエンジンがかかって、とても嬉しく思っています。前回は、『リビングを変えてみる』とご夫婦で考えて、リビングにある収納家具と2階にある家具を置き替えようと、お子さんが帰省するタイミングで実行すると仰って、そうした時の部屋の様子を想像してわくわくされていましたが、ご主人とお子さんのスケジュールが合わず計画は延期に。今回、伺うと、それぞれの家具の中に...続きを読む >

家具の見直しで安全な暮らし

シニア世代になると、家具に手をついて体重をかけることが増える方が多くなってきます。平成24年2月 東京都生活文化局消費生活部 ヒヤリ・ハット調査 「シニア世代に多い事故」(シニア世代のヒヤリ・ハット/詳細調査①)のヒヤリ・ハットや危害経験によると、加齢に伴い足腰が弱くなったことが原因と思われる、「椅子に手をついて立ち上がろうとした際に転倒」や、「椅子に座り損ねて転倒」「テーブルに頭・足等をぶつけた」...続きを読む >