fc2ブログ

楽しいクリスマスを

あなたの家族に平和と愛に満ちたクリスマスが訪れますように。 シニア世代の心身の特性に配慮した...続きを読む >

片付けてくれたけど不便

お子さんが家の片づけをしてくれたのはいいれど、その後、家の中はスッキリしたのだけれど、とても不便を感じているAさん。実はこれ、よくあることなのです。実家の片づけをお子さんがされる際、多くの方は、片づけができていないことを責め、お子さんだけで片づけてしまうのです。その結果、親御さんが長年住み慣れた自宅での習慣などが配慮されていない状態になり、自分の家であっても、違う家に住んでいるような感じで、親御さ...続きを読む >

ジメジメの季節

もうすぐ梅雨がやってきますね。日本気象協会は最新の「梅雨入り予想」では、九州から東北南部で平年より遅く、東北北部で平年並みで、九州から東海は6月11日頃、関東甲信は6月12日頃、北陸と東北南部、東北北部は6月15日頃に梅雨入りとなる見通しのようです。梅雨に入ると、雨続きで湿度が高くなってジメジメするし、スッキリしない空模様で気分も沈みがちになりますよね。そんな時にお手軽にできる湿気対策がこまめな換気です。...続きを読む >

何も悪い事してないのに・・・

家の片づけとは離れているけれど・・・、お客様から、最近、よく聞くこと。それは、銀行での扱いについての不満。必要があって自分で使う(まとまった)お金を銀行の窓口で引き出すのに・何に使うのですか?・どうして、このお金が必要ですか?などなど質問攻めにあったり、時には警察に通報されたりするそうで、何も悪い事してないのに・・・と言う気持ちになってしまうのだそうです。中には、それが嫌で、お子さんにわざわざ時間...続きを読む >

『体力・気力』も配慮

先日、これから、ヘルパーさんが自宅に入るということで、お家の中の片づけをさせていただきました。ご本人と若いケアマネージャーさんと一緒に作業をしていたのですが、3時間くらい過ぎたころ、ご本人の姿が片づけの現場から消えたのです。探してみると物陰で、スースーと寝息を立てて寝ておられました。80歳オーバーのご本人さん、体力も気力も長くは続きません。お疲れになったのでしょう。私は、高齢の方が、一度に出来る作...続きを読む >

春色にチェンジ

少しずつ外の景色にも色が多くなって、ようやく春めいてきたと思うようになってきましたね。けれど、まだ、朝夕は冷え込む時もあるので、お部屋の中は、毛足が長いファー素材や暖かアイテムや、赤やオレンジといった暖色系の冬仕様のままの方も多いのでは?一般的に春をイメージする色はパステルカラーで、桃の鮮やかなピンクや桜のやさしいピンク、若葉が芽吹いたフレッシュな黄緑色など。他にも、菜の花やタンポポのような鮮やか...続きを読む >

心から感謝しています~お客様の声~

こちらのお客様のお宅に初めて伺ったのは、一昨年の夏。その年の冬に手術入院され、退院後、再開というタイミングで、新型コロナ感染症の拡大の影響で、約1年ぶりの作業再開でした。その間にお客様のお体にも変化があり、家の中での移動に歩行器を使うことを検討されていたので、家具の移動、モノの収納位置や方法を変え、以前よりも、更にアクション数を減らし、普段、頻繁に使うモノは椅子に腰を掛けても出し入れが出来るように...続きを読む >

注目してます!大建工業 抗ウイルス建材「ビオタスク」

大建工業、独自開発の空気中や手から製品上に付着した特定ウイルスの数を減少させる抗ウイルス機能「ビオタスク」。新型コロナウイルスの感染拡大を受けての抗ウイルスニーズの高まりを背景に、非住宅向けのほか、住宅用「ハピア リビングシリーズ」に初めて「ビオタスク」仕様製品がラインナップされました。ウイルスは目に見えないだけに家族皆が手で触れる機会の多い場所に抗ウイルス機能「ビオタスク」を付与した製品を取り入...続きを読む >