
春をイメージする色
暖かくなってきて、春を感じますね。皆さんは、春を色で例えると、どんな色をイメージしますか?この問いに対して、一番多いのが、桜の花の色を連想するピンク。次に多いのが、植物の新芽、芽吹きの色の黄緑。そして、菜の花やタンポポのような黄色。春は、新たな物事がスタートする始まりの季節。期待と不安が入り混じった中にちょっぴりウキウキする感情を表すような色や、フレッシュで前向きな気持ちを表す色も、春らしい色とし...続きを読む >
2018/03/15 (Thu) 00:00

和色の配色で春のイメージ
思い通りのイメージをつくるのに重要な要素となるのが「色」それぞれの色の持つイメージと、配色によって感じるイメージがありますが、配色によってイメージが固まることが多いようです。そこで、ここでは、和色の配色、襲色目(かさねいろめ)をご紹介します。島国である日本は、独自の文化が発展し、それは色にも影響していています。日本の伝統色で、「和色」「和の色」は、桜色、小豆色、紺色、朱色、ネズミ色など名前を聞いく...続きを読む >
2017/03/26 (Sun) 00:00